結果を求め続ける戦闘化粧品 TRYVIC
ID
PASS
 
8月カレンダー
7月カレンダー
この詩の説明
ちょっと、これは難しい詩になってしまいました。
またイラストが、なぜカジノなんだろう?とも今だと思います(笑)。

そんな、この詩を書いたのは、
あるメジャーリーグでの乱闘事件を思い出したからでした。

それは、2003年頃 優勝決定シリーズでのヤンキースとレッドソックスの試合。

細かくは覚えていないのですが、危険球を巡って乱闘になりました。

すると、ヤンキースのベンチから72歳の名物コーチ、ドン・ジマーが
乱闘に加わっていた相手投手に向かっていく。

太っていて、足も細くて、見るからにあぶなっかしい感じでしたが、

猛突進。

ただ、相手はバリバリのメジャーリーガー。
顔(頭)を両手で挟み込むように持たれ、捻られ、
無残にも地面(芝)へ顔からバフンと転がされてしまったのです。
受身もとれない感じで。

この試合は、危険球が多く、因縁めいた試合になっていたのですが、
それでも自分のチームが危険球を投げられ、相手選手に向かって
突進していく72才のコーチって、凄いな!と感じたのです。

しかも翌日、そのコーチが謝罪会見を開き、涙をこらえながら・・・

「家族やチーム、ファンの皆さんに対して恥ずべき事をした。大変申し訳ない。」

と語っている姿を見て、なんか凄いな!とさらに感じたのです。

何才になっても、情熱って大切だな!
どんなに悲しい結果になろうとも、滑稽になったとしても情熱(チームや
チームメイト)を優先するって素晴らしいな!と感じたのです。

それが、今回の詩の意味でした。

72才が95才になっていますが(笑)。

やっぱり、95才でも 情熱を持っていたいな!

そういう人って、めちゃくちゃ優しいと思うのです!

なので、95才でも闘争心を持つって素晴らしい!と思っている、
という詩でございましたー。

 
 
8月分のデスクトップ壁紙カレンダーをダウンロード
  ・800 X 600 ・1024 X 768 ・1280 X 1024 ・1900 X 1200
デスクトップカレンダーの設定方法
  トップページへ